月別アーカイブ: 2013年12月

豪雨

集中豪雨

風水害の問題。

風水害 Quiz(#13):
2004年7月、新潟県中越地方は集中豪雨に見舞われました。この時の雨量は24時間でどれくらいだったでしょうか。

① 521mm
② 421mm
③ 621mm

正解は、② 421mm。
この時は、堤防が決壊し、広範囲に被害が拡がった。確率的には、150年に一度と言われるほどの豪雨だったんぢゃ。

免疫力

感染症の問題。

感染症 Quiz(#13):
免疫力を上げるために効果が無いものはどれでしょうか。

① 笑う
② 美味しいと感じながらゆっくり食事を摂る
③ 栄養素のことを考えながら真剣に食べる

正解は、③ 栄養素のことを考えながら真剣に食べる。
しかめっ面をして食事を摂っても、免疫力は上がらないんぢゃな。楽しく食事をすることで免疫力が上がる!大事なことぢゃ。

地震

天然ダム

地震の問題。

震災 Quiz(#13):
2004年10月の新潟県中越地震では、崩壊した大量の土砂によって、何が形成されたでしょうか。

① 天然橋
② 天然山
③ 天然ダム

正解は、③ 天然ダム。
巨大地震は、思わぬ大規模な地形変化をもたらして、このようなダムを形成することもあるんぢゃな。豪雨や土砂災害でも、こうした自然の造形物が生まれることもあるんぢゃ。

地震

断層地震モデル(マスタークイズ)

地震の問題。

Master Quiz(#13):
断層地震のモデル化として点震源の近似モデルに基づく逆問題(インバージョン)を何と言うでしょうか。

① ダブルカップル
② グリーン関数
③ ジョイント・インバージョン
④ モーメント・テンソル・インバージョン

正解は、④ モーメント・テンソル・インバージョン。
大学の地震研究をしている人ぢゃないと普通解らない難問ぢゃ。このようなモデル化、数値化研究によってコンピュータ解析で地震のメカニズムや予測の精度が上がると期待したいものぢゃな。

雨2

風水害の問題。

風水害 Quiz(#12):
日本において年間で雷日数が最も多い都市はどこでしょうか。

① 名古屋
② 宇都宮
③ 金沢

正解は、③ 金沢。
一般に、名古屋や北関東は、雷が多いと思いがちぢゃが、金沢が一番なんぢゃな。

ウイルスの形状概念図

新興感染症

感染症の問題。

感染症 Quiz(#12):
新たに出現する感染症(新興感染症)の説明で間違っているものはどれでしょうか。

① 新興感染症の大半はウイルスが原因
② 新興感染症の要因と、自然破壊、地球温暖化は関係がない
③ グローバル化で世界的流行に発展する可能性がある

正解は、② 新興感染症の要因と、自然破壊、地球温暖化は関係がない。
自然破壊や地球温暖化は、新たな感染症を生む温床とも言えるんぢゃ。目に見えない新たな感染症は、これからますます脅威になっていくんぢゃな。

津波

地震の問題。

震災 Quiz(#12):
津波の特徴として、正しいものはどれでしょうか。

① 第一波に比べ、第二波、第三波、と後になるにつれて、波高は低くなる
② リアス式海岸では、湾奥で波高が低くなる
③ 津波の間隔は1時間を超えることもある

正解は、③ 津波の間隔は1時間を超えることもある。
津波を実経験したことが無い人達は、津波を過小評価しがちで、1mの津波でも多くの人が亡くなることなども知られておらんな。